イントロ
光、水、そして空気。
セゴビアのキーワードです。
セゴビアのことを土地の人に尋ねればきっとこんな答えが返ってくるでしょう。
歴史の街、緑の街、水の街。世界遺産の街。それがセゴビアです。
スペイン王国 カスティージャ・イ・レオン州セゴビア県の県都がセゴビアです。人口5万6千人。スペインの首都マドリッドから100kmほどの城下町です。カスティージャ・イ・レオン州の州都はバジャドリッドですが、バジャドリッドまでは約200km。マドリッドの方が近いロケーションです。ラ・マンチャとカスティージャ・イ・レオンを分け、スペインを南北に分断するグアダラマ山脈の麓にあります。2つの川に挟まれた渓谷の高台にあり、険しい絶壁に囲まれた丘陵は昔から自然の要塞として機能してきました。中世の城壁が旧市街を取り囲みます。
セゴビアは乾いた内陸性地中海性気候のスペインで珍く、水をたくさん感じる場所です。 世界の名城の一つに数えられるアルカサル城。その両脇にエレスマとクラモレスの二つの川が流れます。そしてフリオ川から街に水を引き入れた2000年の時を超えそびえ立つ街のシンボル、アクエドゥクト:ローマ水道橋。グアダラマ山脈を水源に、街にいくつもの川が流れ込みます。セゴビアは今も昔も水が豊な街です。 乾いた気候がもたらす澄んだ空。たくさんの緑。スペインの人はセゴビアを『緑の帯』と呼びます。セゴビアには歴史と自然があります。
多彩な顔を持つ街
首都マドリッドから特急列車で約30分。マドリッドから日帰り旅行として人気のある観光地。週末はスペイン全土から観光客が訪れます。
気候は乾燥した内陸性地中海性気候。夏は涼しく冬は寒く乾燥しています。
スペインの歴史ドラマ「イザベル」の舞台にもなりました。 トラスタマラ朝スペイン王イザベルがセゴビアで戴冠したことにより1473年12月13日セゴビアはスペインの中心地となりました。
カトリックの文化遺跡が多いセゴビアですが、街のシンボルはローマ時代の遺跡、ローマ水道橋:アクエドゥクトです。2000年の時を超え、偉大な姿を現在に残すアクエドゥクトは現代の奇跡の一つです。全長16キロメートル余、高さ30メートル。花崗岩のブロックを積み上げただけでできたこの遺跡は世界から観光客を集めるローマ時代の偉大な建造物の一つです。
セゴビアには歴史遺産だけでなくたくさんのアクティビティがあります。とくに有名なのは気球です。スペインの旅行雑誌に取り上げられた気球による探索は歴史の街を空から散歩するユニークなアクティビティとして人気です。
貴族の街として栄えたセゴビアは乗馬も盛んで旅行者が体験できるコースもたくさんあります。
グルメの街
グルメの街としても有名で、名物料理コチニージョ:子豚の丸焼きは海外からの旅行者だけでなくスペイン全土から人が来るほどの人気料理です。
豊富な森林資源、恵まれた水環境、穏やかな気候はキノコ食文化を生みました。ボレトゥス:ヤマドリダケは現地で人気のキノコです。
乾いた気候と新鮮な水により採れる良質なブドウ。ワインも美味しい土地柄でたくさんの優秀なワインセラー:ボデガが存在します。
地ビールの生産も盛んで手作りビールのブランドが数多くあります。観光局主催の地ビールのお祭りもあり地元の人ともに楽しめるイベントとなっています。
レストランも充実していて、老舗の店から新しいベジタリンアン向けのレストランまで好きなタイプの食事を楽しめます。セゴビアには寿司バーまであります。
もちろん、お買い物も楽しめます。水道橋からマジョール広場に向かって伸びるセルバンテス通り、英雄ホアン・ブラボをたたえる彫像のある広場から中央広場(プラザ・マジョール)に向かうホアン・ブラボ通り、マジョール広場からアルカサル城に向かうマルケス・アルコ通り(別名:レアル通り)にはたくさんの地元工芸品を売る店やスペイン人気のファッションブランド、地元食品を売る店でにぎわいます。
日本人フレンドリーな街
街の観光標識は日本語で記され、日本人フレンドリな街セゴビア。過去を通し日本をテーマにしたイベントが何度も開催されました。
観光と自然を楽しむ街
マドリッドからの日帰り観光、また長期滞在に適した穏やかで文化と自然の豊かな街です。
お薦め歴史遺産とイベント・お祭り
満月の夜祭り – XIII Noche de Luna Llena
第13回 満月の夜まつり XIII Noche de Luna Llena 開催時期:7月13日(土) イベントタイプ:お祭り イベント会場:セゴビア市内各地:コンサートホール、アルオンディガ、サン・マルティン広場、アソ 記事を読む
ダイバーシティ・ミュージック・フェスティバル 2019
春の訪れを祝うセゴビアのお祭りは音楽祭です。音楽の街セゴビアは沢山の音楽祭があります。セゴビアが愛するのはクラッシクや伝統音楽だけではありません。ロック、ジャズ、テクノ、ヒップホップ、ポピュラー・ミュージック、様々なタイプとスタイルの音楽がこの音楽祭では流れます。...
記事を読むティティリムンディ2019
セゴビアの春の始まりはこのお祭りから!ティティリムンディとはパペット(ティティリ)+世界(ムンディ)と言う造語でセゴビアを世界に有名にする一大イベントの一つです。1985年の春から30年を超え開催されている人形劇の大イベントは、現在では人形劇だけでなく、大道芸、世界各国の話芸、小劇、演劇、街頭劇などの集まる一大スペクタクルとして世界から観光客を集まるイベントに育ちました。...
記事を読む
ローマ水道橋:アクエドゥクト
セゴビアにローマ帝国がやってきた時にはすでに先住民により水資源の殆どが占拠されていました。ローマ帝国にとって水資源の確保が一番の課題でありました。 アクエドゥクトの建設は幾つもの意味があったようです。... 記事を読む
ユダヤ人文化教育センター
カトリック女王イザベルの相談役を務めたセゴビア史上もっとも有名なユダヤ人:アブラハム・セオネルの屋敷であった建物が現代でユダヤ人文化教育センターとして中世のユダヤ人の生活習慣、文化を後世に伝える博物館になっています。... 記事を読む